X(旧Twitter)って課金する価値あるの?
本気でフォロワーを伸ばしていくなら課金は必要?
X(旧Twitter)は誰でも無料で使える便利なツールです。しかし、商品やサービスの宣伝・収益化など、Xをビジネス目的で使用するなら課金することをおすすめします。
課金のプランは3種類あり、ブルーのチェックマークを付けて信頼性を高めたい方や収益化を目指す方は「プレミアムプラン」の登録が必須です。
本記事では、6万人のフォロワーを持つ実績から、Xプレミアムのメリット・デメリットから使える機能まで詳しく解説します。
- Xのプレミアム(Premium)の料金や特徴
- Xプレミアム(Premium)に課金するメリット
- Xプレミアム(Premium)のデメリット・注意点
記事監修者
さとちん
- X(Twitter)運用オンラインサロン「ちんサロ」主催
- Xフォロワー数:6万人
- Threadsフォロワー数:2,000人
- Voicyフォロワー数:3,700人
- 本業:SNSマーケター管理職
- 大学のSNS特別講師担当
- サンクチュアリ出版と正式コラボ
- sales force社にブログで紹介
- SNS Campus(エスキャン)X講座担当
今なら、ノウハウをまとめた13万文字の完全運用コンテンツを無料でプレゼント中です。Xを伸ばしたい方は、LINEで友達追加してお受け取りください!
\ 無料で3大特典を受け取る /
この記事を何度も読み返したい方はブックマークをして保管しておいてくださいね!
Xプレミアム(Premium)とは?
X(旧Twitter)には、有料のサブスクリプションサービスがあります。本章ではその中から、Xプレミアム(旧Twitter Blue)について詳しく解説します。
Xプレミアムの特徴や料金を見て、基本をおさえましょう!
Xプレミアム(Premium)の基本概要
Xプレミアム(旧Twitter Blue)は、X(旧Twitter)が提供する有料のサブスクリプションサービス(サブスク)の一つです。
サブスクに登録すると、ブルーのチェックマークの表示や長文ポストなどの特典が利用できます。
サブスクは「ベーシック」「プレミアム」「プレミアムクラス」の3つのプランが用意されています。プレミアムプランでは、ベーシックプランの内容に加えて以下の特典が利用可能です。
- ブルーのチェックマークが付与される
- 広告の表示回数が約半分になる
- 広告収益の額が増えるチャンスがある
- Grok 2 AIアシスタントが利用できる
ベーシックプランは、140文字(全角)以上の長文ポストや動画ポストも可能です。しかし、ブルーのチェックマークや広告収益化のチャンスがないなどプレミアムプランの特典はありません。
Xプレミアムは、収益化やビジネス活用を目的とする方におすすめのプランです。
Xプレミアム(Premium)の登録条件
Xプレミアムを利用するためには、Xの公式ページに記載の条件を満たす必要があります。
- 表示名とプロフィール画像が設定されていること
- 過去30日以内にアクティブであること
- 電話番号が認証済みであること
- プロフィール画像、表示名、またはユーザー名(@から始まる名前)を最近変更していないこと
さらに、X社が定めたルールや利用規約に違反していないことも重要です。
これらの条件は、アカウントの信頼性を担保するために設けられています。
Xプレミアム(Premium)の料金プラン
X(旧Twitter)の有料サブスクは、3つの料金プランが用意されています。Webブラウザから登録した場合の料金プランは、次のとおりです。※2024年11月時点
ベーシック | プレミアム | プレミアムクラス | |
---|---|---|---|
月額料金 | 368円 | 980円 | 1,960円 |
アプリから登録すると料金が割高になるため、ブラウザからの登録がおすすめです!
Xプレミアム(Premium)に課金する3つのメリット
Xプレミアムは、収益化やビジネス目的で運用する方におすすめのプランです。プレミアムプランに課金することで得られる3つのメリットを解説します。
これから解説するメリットが良いと思う方はぜひ、プレミアムプランを検討してみてください。
優先的にポストが表示される
Xプレミアムに課金すると、あなたのポストが優先的に「おすすめタイムライン」に表示されます。優先的に表示されることにで、多くのユーザーの目に留まりやすくなり、フォロワーの増加やエンゲージメントの向上につながります。
- フォロワー外のユーザーにあなたのアカウントを知ってもらえる
- フォロワー外のユーザーから反応(いいね・リプライ・リポスト)をもらえる可能性が増える
ユーザーがポストに反応した回数が増える、つまりエンゲージメントがアップするということです。エンゲージメントがアップすることは、インプレッション数が増える重要な要素になります。
アカウントの認知度を高め、フォロワーを増やしたい方にとって、プレミアムに課金するメリットは非常に大きいです。
広告収益の額が増えるチャンスになる
X(旧Twitter)には、ポストを通じて収入を得る仕組みがあります。収益化を行うためには、プレミアムプランへの登録が必須です。
- Xプレミアムに課金していること
- 過去3ヶ月以内に500万回以上のインプレッションを獲得していること
- Xプレミアムのフォロワーが500人以上いること
- Xの収益化プログラム支援国に居住していること
- Xの利用契約を遵守していること
実際に、月数万円の収入を得ているケースも多くあります。
Xプレミアムの収益化機能は、フォロワーが多いインフルエンサーにとって有益なメリットです。
インプレッション収益について、詳しく解説した記事がありますので、ぜひご覧ください。
Xプレミアム(Premium)の独自機能が使える
Xプレミアムには、通常の無料アカウントにはない機能が使えます。これらの機能を活用することで、ポストの幅を広げたり、利用満足度を向上させれます。
- Glok 2 AIアシスタント
- X Pro
- Media Studio
- アナリティクスのオーディエンス機能
「Grok 2 AIアシスタント」は、Xが提供するAIチャットボットで、ユーザーの質問にリアルタイムで回答します。Xで発生した事象やトラブル対応などの質問にもAIが答えてくれます。
「アナリティクスのオーディエンス機能」は、フォロワーの属性や行動を詳細に分析できます。デモグラフィック情報やエンゲージメントデータを活用し、ターゲット層に合わせた効果的なコンテンツ戦略を策定することが可能です。
Xプレミアムの機能を活用することで、戦略的かつ効果的にアカウント運用を高めるツールとなるでしょう。
Xプレミアム(Premium)で利用できるおもな機能
Xに課金すると、通常の無料アカウントでは利用できない機能を使えます。今回は、数ある機能の中から5つを紹介します。
これらの機能を活用することで、ポストの幅を広げ、効率的なアカウント運用が可能になります。
ブルーのチェックマークが付与される
Xプレミアムに登録することで、ブルーのチェックマークが付与されます。
ブルーのチェックマークが付与されることで、アカウントの信頼性を証明し、ユーザーからの信頼を向上させる効果があります。
- ユーザーからの信頼を得られる
- 詐称アカウントとの区別が容易になる
- ビジネス目的での信頼感がアップする
Xで商品やサービスを広めたり、仕事を獲得につなげたりするには、アカウントの信頼性が重要な要素です。
ポストの編集ができる
誤字や表現ミスがあった場合でも、ポストを送信してから1時間以内であれば、変更できます。
編集したいポストを選択すると、無料アカウントにはない「ポストを編集」から利用できます。
- ポストの内容
- タグ付け
- 添付したメディアの並び替え
企業や公共機関にとって、誤ったポストを行うと影響が大きいため、非常に価値の高い機能です。
最大25,000文字の長文ポストができる
長文ポストは、短文では伝えきれない価値をユーザーに提供できるため、非常に効果的です。
- ストーリー形式のポスト
- 専門的な情報の共有
- 詳細な製品レビュー
長文ポストを作る時のコツは、いきなり長文を作ろうとせず、自分の感情が動いた時に作ることです。多くの人ではなく、一人に向けて届ける文章にしましょう。
作り方のコツを図解でまとめましたので、見てみてください。
情報量が多く、有益な内容を含むポストは、ユーザーの滞在時間を増やし、エンゲージメントを高めることにつながります。エンゲージメントが高まると、インプレッション数が増えて、あなたのポストが多くのユーザーに届きます。
最大3時間の動画ポストができる
最大3時間、ファイルサイズ8GBまでの動画ポストを作成できます。
動画ポストを活用することで、コンテンツの幅を広げ、ユーザーのエンゲージメントを高めることにつながります。
- 動画でしか伝えきれない表現
- 製品レビュー動画の公開
- 講演やイベントの配信
ポストを伸ばすために重要なのは、アルゴリズムを攻略することです。アルゴリズムでは、ユーザーの滞在時間が重要な要素になるため、長文ポストや動画ポストは非常に有効です。
長時間の動画ポストは、クリエイターや企業アカウントにとって重要な活用ポイントになります。
オーディエンス機能が利用できる
オーディエンス機能では、自分のポストがどの層にリーチしているかを詳しく分析できます。
- フォロワーの活動時間から、最適なポストやリプライをするタイミングが分かる
- フォロワーの年齢や性別から、ターゲットが一致しているかが分かる
想定するターゲットの情報や行動が分かることは、大きなメリットです!
Xプレミアム(Premium)のデメリット – 注意点
Xプレミアムには便利な機能が多くありますが、デメリットや注意点も存在します。
デメリットや注意点を理解したうえで、課金するかどうかを検討しましょう。
アプリから登録すると割高になる
有料サブスクリプションサービスの料金は、登録方法によって異なります。
アプリ経由の登録は手数料の影響で割高になるため、注意が必要です。
ベーシック | プレミアム | プレミアムプラス | |
---|---|---|---|
Webブラウザ経由 | 1ヶ月プラン 368円 1年プラン 326円/月 | 1ヶ月プラン 980円 1年プラン 857円/月 | 1ヶ月プラン 1,960円 1年プラン 1,713円/月 |
アプリ経由 | 1ヶ月プラン 600円 1年プラン 500円/月 | 1ヶ月プラン 1,380円 1年プラン 1,191円/月 | 1ヶ月プラン 2,583円 1年プラン 3,000円/月 |
Webブラウザから登録することをおすすめします。また、長期間の運用を考えている方は、年間契約も検討すると良いでしょう。
アカウント凍結でも課金が続く
有料サブスクは、アカウントが凍結された場合でも、自動的に課金が継続されます。
凍結した理由にかかわらず、基本的に返金はされない点に注意してください。Xのヘルプページによると、下記のように記載されています。
- 法的要請がある場合を除き、いかなる返金もされない
- 凍結された場合、自分で課金を停止する必要がある
凍結解除後も、課金は自動で停止されません。課金停止の手続きを忘れずに行うよう注意しましょう。
よくある質問
- Xプレミアムの登録方法は?
-
Webブラウザまたはアプリから、次の手順で登録できます。
Xプレミアムの登録方法- プロフィール画面から「プレミアム」を選択
- 希望する料金プランを選択し、「サブスクライブして支払う」を選択
- 支払い方法を入力し、支払いを完了
- 電話番号の認証を行う
- バッチの色(ブルー、グレー、ゴールド)の違いは?
-
認証されたアカウントの種類によって、バッチの色が異なります。
バッチの色の違い- ブルー:Xプレミアムに登録した個人アカウント
- グレー:政府や公共機関などの公式アカウント
- ゴールド:企業や非営利団体などの認証済み組織
- Xプレミアムの解約や返金は可能ですか?
-
解約は可能ですが、基本的に返金はできません。
Xプレミアムの解約や返金について- 解約:設定画面から「サブスクリプション管理」を選択し、解約を行う
- 返金:法的要請がある場合を除き、基本的に返金はできません
さとちん契約前に返金ポリシーをよく確認し、慎重に登録することをおすすめします。
まとめ:収益化やビジネスに繋げたいなら、Xプレミアムはおすすめ
Xプレミアムは、X(旧Twitter)を最大限に活用するための多機能なサブスクサービスです。
ブルーバッジの付与、収益化機能・長文や動画ポストなど、無料ユーザーにはない特典を利用できます。
- 優先的にポストが表示される
- 広告収益の額が増えるチャンスになる
- Xプレミアム(Premium)の独自機能が使える
機能を正しく使いこなせるか不安…
一緒に頑張る仲間が欲しい!
Xプレミアムは、Xを収益化したい方や多くのユーザーにポストを届けたい方に、おすすめのサービスです。しかし、誤った使い方をすると、大切なお金が無駄になってしまいます。
- 仲間と交流しながら伸ばしたい
- 最新のX(旧Twitter)運用を学びたい
- ビジネスにつなげたい
そのような方には、オンラインサロン「ちんサロ」がおすすめです。「ちんサロ」では、初心者から中級者までが活用できる運用テクニックを丁寧に解説しています。
今なら、当サイトからのお申し込みで、会費が500円OFFになるキャンペーンを実施中です。
会員数は500名以上で、仲間と交流しながら楽しく学べるので、ぜひチェックしてみてください!
\ 今なら会費500円OFF /
※退会はいつでも可能
X(Twitter)運用をまとめたノウハウを無料でプレゼント中です。この機会にLINEの友達追加で受け取ってくださいね!
\ 無料で3大特典を受け取る /
コメント