当サイト限定セール中!本格的なX運用が学べるサロン≫

【2025年最新】X(ツイッター)を見るだけで利用する方法を徹底解説!

ツイッター 見るだけ
X初心者

X(ツイッター)はアカウントを作成しなくても、見るだけなら利用できるの?

X初心者

誰にもバレずにX(ツイッター)が見たい!

アカウントを作成せずにX(ツイッター)を見る方法はあります。アカウントを作成しなければ、当然誰にもバレませんし、見る専用のアカウントを作成しても、プライバシーの設定を適切に行えばバレずに利用可能です。

本記事では、フォロワー6万人以上の実績を持つさとちんがX(ツイッター)を誰にもバレずに見る方法を解説します。

この記事でわかること
  • 「ブラウザ版の利用」か「Yahoo!リアルタイム検索」を使えば、アカウントを作成せずに見れる
  • おすすめは、”見る専”アカウント作成
  • ”見る専”アカウントは、プライバシーの設定が重要
さとちん

実は、チャンネル登録者数12万人超えのカイシャインさんのYouTubeにも出演しています!X運用の攻略方法について話しているので、ぜひ見てくださいね!

\当サイト限定価格で入会/

》》ちんサロ実績者のインタビュー記事を見る

目次

X(ツイッター)を“見るだけ”で使う2つの方法

X(ツイッター)を見るだけで使う方法は、2つあります。

さとちん

“アカウントなしで見る”方法と“アカウントを作って見る”方法を解説します。

アカウントを作成せずにX(ツイッター)を見る方法

アカウントを作成せずにX(ツイッター)を見る方法は、次の2つです。

アカウントを作成せずにX(ツイッター)を見る方法
  • ブラウザ(Safari、Google Chromeなど)で見る
  • Yahoo!リアルタイム検索で見る

アカウントを作成せずにブラウザで見る場合、見たいプロフィールに直接アクセスする方法とポストに直接アクセスする方法があります。

プロフィールに直接アクセスして見る方法は、次のとおりです。

スクロールできます

1.見たいアカウントのプロフィールを検索

アカウントなしでツイッターを見る方法1

2.キャンセルをタップ

アカウントなしでツイッターを見る方法2

3.ブラウザ版で見れる

アカウントなしでツイッターを見る方法3

次にポストを検索して見る方法です。「○○ site:twitter.com」と入力してブラウザ検索すると、アカウントなしで〇〇に関するポストが見れます。

さとちん

○○には検索したいキーワードを入力してください。

スクロールできます

1.「さとちん site:twitter.com」と検索

アカウントなしでツイッターを見る方法4

2.検索結果をタップすると、ポストが見れる

アカウントなしでツイッターを見る方法5

続いて「Yahoo!リアルタイム検索」を使う方法です。ブラウザで「Yahoo!リアルタイム検索」を開きます。

スクロールできます

1.検索欄に行き、赤枠の「リアルタイム」をタップ

Yahoo!リアルタイム検索1

2.知りたい内容を検索欄に入力すると、関連するポストが見れる

Yahoo!リアルタイム検索2

“見る専”アカウントを作成してX(ツイッター)を見る方法

二つ目に”見る専”アカウントを作成して見る方法です。本名や誕生日、位置情報の設定を隠すことで他のユーザーにバレずに利用できます。

次のとおりにアカウントを作成しましょう。

さとちん

「連絡先へのアクセスを許可しない」のがポイントです。

スクロールできます

1.赤枠部分をタップ

見る専 アカウント作成1

2.必要事項を入力

見る専 アカウント作成2

3.認証コードを入力

見る専 アカウント作成3

4.「今はしない」を選択

見る専 アカウント作成4

5.「今はしない」を選択

見る専 アカウント作成5

6.「許可しない」を選択

見る専 アカウント作成6

7.見たいアカウントをフォロー

見る専 アカウント作成7

”見る専”アカウントを作る際の注意点は後述しますので、詳しくは「バレずにX(ツイッター)を見るための必須設定3選」をご覧ください。

アカウントを作成せずにX(ツイッター)を見る際の注意点

アカウントを作成せずにX(ツイッター)を見る場合、次の機能は利用できません。

アカウントを作成しない場合の制限事項
  • リアクション(いいね・リプ・リポスト)
  • ブックマーク
  • フォロー
  • コメント
さとちん

上記のアクションを行いたい場合は、アカウントを作成する必要があります。

X(ツイッター)を見る専で利用する方の多くは、情報収集が目的ではないでしょうか。アカウントを作成しない場合、“ブックマーク”ができないためポストの保存ができません。

X初心者

”見る専”で知人にバレたくないけど、情報をストックしたい。

上記の悩みがある方は、”見る専”でアカウントを作成する方法がおすすめです。

おすすめは”見る専”アカウントを作成する方法

絶対にアカウントを作成したくない方以外は「見るだけの専用アカウント」を作るのがおすすめです。見るだけのアカウントにする場合、次のメリットがあります。

”見る専”アカウントのメリット
  • “ブックマーク機能”が使えるので、ポストの保存ができる
  • フォローができるので、毎回検索する必要がない
  • フォローしているアカウントと交流している人がわかる

“ブックマーク機能”が使えるので、自分に役立つポストを保存できるのがポイントです。

さとちん

僕のXでは、フォローすべきではないアカウント例を紹介していますので、ぜひご覧ください。

次に”見る専”アカウントを作成する際の注意点を解説します。

バレずにX(ツイッター)を見るための必須設定3選

”見る専”のアカウントを作成する際に、必須の設定が3つあります。誤った設定にすると、知人にアカウントの存在がバレてしまうかもしれません。次の3つの設定を必ず行いましょう。

さとちん

上記の設定をすれば、知人にバレるリスクを下げられます。

ポスト(投稿)を非公開にする設定

ポストを非公開の設定にして、鍵アカウントにしましょう。あなたが許可しない限り、誰にもポストは見られません。

さとちん

見られるのは、名前・アイコン・ヘッダー画像のみです。

ポストの非公開設定は、次のとおりです。

スクロールできます

1.「プライバシーと安全」を選択
ポストの公開・非公開設定-1

2.赤枠部分を選択
ポストの公開・非公開設定-2

3.「ポストを非公開にする」を選択

ポストの公開・非公開設定-3

ポスト(投稿)に位置情報を含めない設定

ポストの位置情報を含む設定にすると、あなたがポストをしたときの位置情報がバレます。

次のとおりに、ポストの位置情報を含めない設定にしましょう。

スクロールできます

1.「設定とプライバシー」を選択

ポストの位置情報設定-1

2.「プライバシーと安全」を選択

ポストの位置情報設定-2

3.「あなたのポスト」を選択

ポストの位置情報設定-3

4.赤枠部分を選択

ポストの位置情報設定-4

5.チェックを外す

ポストの位置情報設定-5

ポストに位置情報を含めると、ポストした場所が他のユーザーにバレるリスクがあります。必ずオフに設定しましょう。

スマホの連絡先をアカウントに連携させない設定

X(ツイッター)とスマホの連絡先を同期させる設定は、必ずオフにしましょう。連絡先の同期設定がオンになっていると、あなたのスマホの電話帳に登録されている知人がX(ツイッター)をやっていた場合に「知り合いかもしれないアカウント」としておすすめ表示されます。

スマホの連絡先をアカウントに連携させない方法は、次のとおりです。

スクロールできます

1.「設定とプライバシー」を選択

一度アップした連絡先の削除方法-1

2.「プライバシーと安全」を選択

一度アップした連絡先の削除方法-2

3.「見つけやすさと連絡先」を選択

一度アップした連絡先の削除方法-3

4.赤枠部分を選択

一度アップした連絡先の削除方法-4

5.「はい」をタップ

一度アップした連絡先の削除方法-5

上記3つの設定を行えば、身バレリスクを下げられます。もっと安全性を高めて”見る専”アカウントを利用したい場合は、別記事「X(旧Twitter)のプライバシーと安全の設定を今すぐ確認する方法」をご覧ください。

“見るだけでX(ツイッター)使いたい人”に関するよくある質問

X(ツイッター)はアカウントを作らずに見れる?

アカウントを作らずにX(ツイッター)は見れます。アカウントを作らずに見る方法は2つあります。「Yahoo!リアルタイム検索」と「ブラウザ版」を使う方法です。

詳しい手順は「X(ツイッター)を“見るだけ”で使う2つの方法」で解説していますので、ぜひご覧ください。

X(ツイッター)の見るだけのアカウントは危険?

プライバシーの設定を適切に行えば、X(ツイッター)の見るだけのアカウントは危険ではありません。次の3つは最低限設定しておくと安全です。

安全にX(ツイッター)を使いたい方は、別記事「X(旧Twitter)のプライバシーと安全の設定を今すぐ確認する方法」をご覧ください。

アプリを使わずにX(ツイッター)を見る方法はある?

アプリを使わずに見る方法は「ブラウザ版」か「Yahoo!リアルタイム検索」で見る方法です。

詳しい手順は「アカウントを作成せずにX(ツイッター)を見る方法」をご覧ください。

見るだけの目的でX(ツイッター)を使ったら相手にバレる?

正しい設定を行えば、相手にバレません。”見る専”アカウントを利用する際は、次の3つの設定を行いましょう。

X(ツイッター)を見るだけで、できなくなったことは?

X(ツイッター)を見るだけで、できなくなったことは次のとおりです。

アカウントを作成せずにXを見る際の注意点
  • リアクション(いいね・リプ・リポスト)ができない
  • ブックマークができない
  • フォローができない
  • コメントが見れない

見る以外の機能は基本的にできないことを覚えておきましょう。

まとめ:見るだけでX(ツイッター)を楽しむなら“見る専アカウント”がおすすめ!

X(ツイッター)を見るだけで利用する方法は、次の2つです。

X(ツイッター)は、見るだけで利用しても十分楽しめます。より楽しく、便利に利用したいなら見る専”アカウントの作成がおすすめです。

“ブックマーク機能”が使えるので、有益な情報を保存できます。

X初心者

もっとXを活用したい!

X初心者

X運用に興味がある!

Xを活用したい方向けに、X(ツイッター)のアカウント作成時のポイントに関する記事を書きました。詳しくは別記事「【知らないと損】X(旧Twitter)アカウント作成時の注意点を徹底解説!」をご覧ください。

さとちん

僕のXでもX運用について解説していますので、ぜひフォローして有益情報を受け取ってくださいね!

さとちん

実は、チャンネル登録者数12万人超えのカイシャインさんのYouTubeにも出演しています!X運用の攻略方法について話しているので、ぜひ見てくださいね!

\当サイト限定価格で入会/

》》ちんサロ実績者のインタビュー記事を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次