X初心者課金しなくても長文ポストってできるの?



見やすい長文ポストが書けるようになりたい!
Xに課金しなくても、スレッド機能を使えば長文ポストは作れます。長文ポストは、コツをつかむことでユーザーを滞在時間が伸びて、インプレッションも増えるおすすめの投稿方法です。
本記事ではフォロワーを6万人に伸ばし、Xのオンラインサロンを運営するさとちんが、Xの長文ポストの方法と裏技を伝授します。
- スレッド機能を使えば、課金しなくても長文ポストは作れる
- 長文ポストを使いこなすと、アルゴリズムの評価も上がりやすい
- 長文ポストは、冒頭の惹きつけとストーリー形式が重要
X(旧Twitter)で長文ポストをする3つの方法
Xで長文ポストをする方法は3つあります。



課金しなくても、長文ポストは作れます!
方法1:スレッド(ツリー)機能を使う
Xに課金していない人は、スレッド(ツリー)機能を使いましょう。
スレッド機能(ツリー)は、自身のポストを数珠つなぎに投稿していく機能です。その結果、140字を超える内容を届けられます。



僕もスレッド機能を使って長文ポストをしていますので、気になる人は見てみてください。
課金しない場合、1投稿の文字数の上限は140文字までです。しかしスレッド機能を使うことで、140文字以上の投稿ができます。
方法2:X Premium(有料プラン)の長文ポスト機能を使う
X Premium(有料プラン)に課金すれば、スレッド機能を使わずに最大25,000文字を超えるポストを投稿できます。また、文字装飾(太字・斜線)も可能です。



X Premium(有料プラン)について詳しく知りたい人は、僕のXでまとめているので見てください。
Xに課金をするメリットは、長文ポストだけではありません。課金のメリットをまとめた記事があるので「Xプレミアム(Premium)に課金するメリットは?6万人フォロワーが徹底解説」をご覧ください。


方法3:外部サービス(ブログやnote)を使う
ポストの中にブログやnoteなどの外部サービスのリンクを埋め込めば、140文字以上の内容を届けることが可能です。
メモ帳に文字を書いて画像で投稿する方法もあります。



実際に僕もポストの中にnoteのリンクを埋め込むこともあります。
ポストでは伝えきれない内容の場合、外部サービスにつなげる方法があることを覚えておきましょう。
X(旧Twitter)で長文ポストをおすすめする理由
Xで長文ポストの戦略がうまくいけば、多くのメリットがあります。



なぜ僕が長文ポストをおすすめするのか理由を解説しますね。
滞在時間が伸びてアルゴリズムの評価が上がる
Xは滞在時間が長いポストが、アルゴリズムで高い評価を受けます。
なぜ滞在時間が重要かというと、X社は広告収入のビジネスモデルだからです。Xに1秒でも長くユーザーを滞在させることで、多くの広告を見てもらえます。
つまり、滞在時間が長いポスト=X社とユーザーにとって良いポストになるのです。



長文ポストは詳細クリックが押されやすく、ユーザーの滞在時間が伸びる傾向にあります。アルゴリズムについては僕のXで解説しているので、保存するのがおすすめです。



ちなみに僕のアルゴリズム解説は、X社のセミナーにも使われたことがあるので、再現性は高いです!


アルゴリズムについて詳しく知りたい人は、別記事「【2025年最新】X(旧Twitter)アルゴリズムの仕組みを徹底解説!おすすめタイムラインに表示される攻略法」をご覧ください。


背景やストーリーで商品・サービスの魅力を伝えられる
長文ポストはインプレッション数が伸びるだけではなく、140文字では伝わり切れないストーリーや背景を伝えられます。



実際に僕のXでも状況が気になる内容にすることで、多くのインプレション数を獲得できたことがあります。
個人の商品やサービスを140文字で伝えるのは難しいです。しかし、長文ポストを使うことで、魅力を正しく伝えられます。
【本当は教えたくない】X(旧Twitter)の長文ポストの裏技3選
実際に僕(さとちん)が長文ポストを作る際に、意識している裏技を3つ紹介します。



この3つを意識すれば、インプレッションが伸びやすいですよ!
冒頭で読者を惹きつける
ポストはタイムライン上に多く流れるため、冒頭でいかに引き付けるかが重要です。
たとえば冒頭で「炎上覚悟で言いますけど…」という書き出しを使うと、読者に「え?!」と思わせて、詳細を見たく感じますよね。



僕のXでは、ポストの書き出し50選を図解で解説しています。忘れずにフォローして保存しておきましょう。
続きが読みたくなる工夫をする
ポストの「詳細クリック」や「さらに表示」を押してもらえる工夫にするのをおすすめします。
理由は「詳細クリック」を押されると、アルゴリズム的に高い評価を得られるからです。
詳細クリックが押されるということは、ユーザーがポストの続きを見たくて行動したアクションです。つまり、滞在時間が長くなるアクションであるため、アルゴリズムで高い評価を受けます。
ポストの「さらに表示」の部分は、外部サイトの「…さらに表示」チェッカーを利用すると確認できます。「さらに表示」の位置を調整して、読者に押されるポストを作りましょう。
ストーリー形式で展開させる
ストーリー形式のポストは、読者の共感を得られやすく、拡散もされやすいです。
ストーリーポストの作り方は次のとおりです。
- どんなシーンで(状況/場所)
- 何が起きて(セリフ/行動)
- どう思ったか(感想/解釈)
- 教訓は何か(伝えたいメッセージ)





実際に僕もストーリーポストを作り、約50万インプレッションを獲得したことがあります。
ポイントを意識してストーリーポストを作ってみましょう。
バズらせるポストを作るポイントをまとめていますので「【実例あり】6万人フォロワーがX(旧Twitter)でバズる方法を徹底解説!」もご覧ください。


X(旧Twitter)の長文ポストに関するよくある質問
- X(旧Twitter)で140文字以上の長文ポストをするにはどうすればいい?
-
Xで長文ポストをする方法は3つあります。
Xで長文ポストをする3つの方法課金していない人は、スレッド投稿と外部サービスを使って長文ポストを作りましょう。
- X(旧Twitter)で課金せずに長文ポストを作る方法はある?
-
課金せずに長文ポストを作る方法は2つあります。
無課金で長文ポストをする2つの方法詳しくはリンクをクリックして確認してみてください。
- X(旧Twitter)の長文ポストとはなにか?
-
長文ポストは140文字以上のポストのことを言います。課金しない場合、Xを使うと1つのポストでは140文字までしか入力できません。
しかし、長文ポストを使うことで滞在時間が延びてアルゴリズムの評価が上がったり、140文字では伝わりきれない商品やサービスの紹介ができたりします。
- X(旧Twitter)の長文ポストは予約投稿できる?
-
長文ポストは、次の2つの方法で予約投稿できます。
Xで長文ポストを予約する方法
さとちん

しかし、予約投稿はPCからのみで、アプリからはできないので要注意です。
スレッド機能を使ったポストも別サービスを使えば可能です。詳しくはBufferのサービスをご覧ください。
- X(旧Twitter)の長文ポストとスレッド投稿の違いは?
-
長文ポストとスレッド投稿の違いは次のとおりです。
スクロールできます上限文字数 料金 表示形式 長文ポスト 25,000文字 有料 さらに表示で隠れる スレッド投稿 140文字まで 無料 スレッドで隠れる おもな違いは料金と表示形式です。課金していない人は、スレッド投稿で長文ポストを作りましょう。
まとめ:X(旧Twitter)の長文ポストはフォロワーを伸ばすうえで重要!
Xで長文ポストを作るには、次の3つの方法があります。
長文ポストはユーザーの滞在時間が増えて、インプレッションが伸びやすいです。そのため、積極的に長文ポストに挑戦しましょう。



長文ポストの作り方が合っているか不安…。



長文ポストを作ったけどインプレッションが伸びない…。
Xのアルゴリズムは日々変化しています。どうしても独学では伸び悩みがちです。
- Xの運用について相談したい
- 最新のX運用を学びたい
- ビジネスにつなげたい
そのような方には、オンラインサロン「ちんサロ」がおすすめです。「ちんサロ」では、初心者からフォロワー1万人越えの人までが活用できる運用テクニックを丁寧に解説しています。
今なら、当サイトからのお申し込みで、会費が500円OFFになるキャンペーンを実施中です。










攻略の教科書】フォロワー6万人が教えるアルゴリズム攻略法-300x158.jpg)


の日付検索で特定ユーザーのポストを効率的に調べる方法-300x158.jpg)
コメント