
Xのスペースは匿名で聞けるの?



Xのスペースを匿名で聞く方法を知りたい!
Xのスペースは、匿名モードで参加すればバレません。しかし、ある設定を間違えてしまうと、あなたのフォロワーにスペースに参加していることがバレてしまいます。
本記事では、フォロワー6万人以上の実績を持ち、自身でもコミュニティ運営をしているさとちんが、Xのスペースを匿名で聞く方法を解説します。
Xのスペースとは?
Xアプリ上でユーザー同士が音声によるリアルタイムの会話や配信を行える機能のこと。匿名でも参加できる。
- スペース参加時に「匿名でリスニングをする」をタップする
- スペースのリスニングアクティビティ設定を行う
【結論】匿名モードで参加すればバレない
Xのスペースは、匿名モードで参加すれば、誰にもバレません。



スペースに参加する際に、「匿名でリスニングする」をオンにしましょう。


「匿名でリスニングする」をオンにすれば、ホストはもちろん、スペースに参加しているユーザーにもバレません。しかし、あなたのフォロワーのタイムライン上に「○○さんがスペースに参加しています」と表示されてしまいます。



フォロワーにバレないようにするには「スペースのリスニングアクティビティ設定」が必要です。
次の章で、あなたのフォロワーにもバレずにスペースを聞く方法を解説します。
X(旧Twitter)のスペースを匿名で聞く方法
Xのスペースを匿名で聞く方法は、次の2STEPを踏む必要があります。



上記の2つを行えば、誰にもバレずにスペースを聞けます。
STEP1:スペースのリスニングアクティビティ設定を行う
はじめに、スペースのリスニングアクティビティ設定を行いましょう。
1.「設定とプライバシー」をタップ


2.プライバシーと安全をタップ


3.「スペース」をタップ


4.赤枠部分をオフにする





この設定をすることで、フォロワーのタイムラインに表示されなくなります。
STEP2:匿名でリスニングするをオンにして参加する
スペースに参加する際に「匿名でリスニングする」をオンにして参加してください。





これでホスト(スペースの主催者)とスペースに参加中のユーザーにもバレずにスペースを聞けますよ。
匿名で参加してできること・できないこと
匿名でXのスペースに参加すると、一定の機能制限があるので注意が必要です。匿名で参加してできること、できないことを紹介します。
匿名で参加してできること
匿名で参加してできることは、おもに次の2つです。
- スペースを聴くだけの参加
- スペースで話している内容の情報収集
匿名で参加してできることは、聞くことのみです。
匿名で参加してできないこと
匿名で参加してできないことは、おもに次の2つです。
- スピーカー(話し手)申請と発言
- リアクション(ハート・スタンプなど)
匿名で参加する場合は、発言やリアクションができません。ホストや参加者とコミュニケーションが取れないことを覚えておきましょう。
X(旧Twitter)のスペースに参加するメリット3選
Xのスペースに参加するメリットを3つ紹介します。



テキストだけでは得られない最新情報をリアルタイムで知ることができますよ。
音声でしか得られないリアルな情報がある
Xのスペースでは、ポスト(文字・図解・動画)では伝えられない情報を手に入れられます。文章では伝わりきらない、発信者の想いや有益な情報をリアルタイムで聞くことが可能です。



ホスト(有名なインフルエンサーや事業者)の想いを聞けるのが、最大のメリットです。
同じ興味を持つ人とつながれる
匿名で参加した場合でも、スペースに参加しているユーザーのアカウントを見れるので、同じ興味を持つ人とつながれます。
Xを伸ばしたいなら、同じ興味を持つ人と交流して、アカウントの親密度を上げることが重要です。同じ興味を持つ人と積極的に交流すると、アルゴリズムの評価が上がります。


Xのアカウントを伸ばすには、アルゴリズムの理解と交流が欠かせません。Xのアルゴリズムがわからない人に向けて記事を書きましたので、「【2025年最新】X(旧Twitter)アルゴリズムの仕組みを徹底解説!おすすめタイムラインに表示される攻略法」をぜひご覧ください。


情報収集や学習ができる
Xのスペースは、フォロワーが多いインフルエンサーや会社経営者などのリアルな声が聞けます。そのため、新しい情報が聞けたり、有益な情報が収集できたりと学びになります。
普段、投稿できない裏話が聞けることも多いです。



自分が発言しなくても聞き専で参加できるため、通勤中や作業中などのスキマ時間の学びにもおすすめですよ!
X(旧Twitter)を伸ばしたいならちんサロのスペースがおすすめ!
Xは交流が重視されるSNSです。積極的に交流すると、インプレッション数が増えて、アカウントも伸びる傾向があります。
X運用で交流を重視するべき理由を5つにまとめましたので、ぜひご覧ください。


積極的にスペースに参加すれば、フォロワーの多い人にフォローされる可能性もあります。
Xを伸ばしたい人におすすめのスペースを紹介します。



僕(さとちん)が運営するコミュニティ主催のスペースです。
コミュニティーの実績者がフォロワーを増やすコツや最新のアルゴリズムについてお話ししているので、ぜひ匿名でも聞きにきてもらえると嬉しいです。
- 毎週日曜日の21時〜22時:ちんサロ」の歩き方
- 毎週日曜日の22時〜23時:「ちんサロ」ラジオ
最初は匿名から参加でも問題ありません。少しずつ慣れて来たら、匿名を解除して参加してみましょう。
X(旧Twitter)のスペースに関するよくある質問
- スペースを匿名で聞くにはどうすればいいの?
-
スペースを匿名で参加するには、参加時に「匿名でリスニング」をオンにしましょう。そうすれば、ホストにも参加者にもバレません。
- スペースに入るとホストや参加者にバレるの?
-
スペースに入ると、ホストや参加者にバレます。ホストや参加者にバレたくない場合、次の手順で設定しましょう。
Xのスペースを匿名で聞く方法 - スペースに入るとフォロワーにバレるの?
-
スペースのリスニングアクティビティ設定を行わないと、フォロワーにバレます。次の手順でフォロワーにバレないようにしましょう。
スクロールできます1.「設定とプライバシー」をタップ
2.プライバシーと安全をタップ
3.「スペース」をタップ
4.赤枠箇所をオフにする
- 自分が聞いているスペースをフォロワーが分かるようにするには?
-
スペースのリスニングアクティビティ設定から、フォロワーにわかるようにできます。
スクロールできます1.「設定とプライバシー」をタップ
2.プライバシーと安全をタップ
3.「スペース」をタップ
4.赤枠箇所をオンにする
- スペースに匿名で入ったら発言できるの?
-
匿名で参加した場合、発言はできません。匿名参加の場合、聞くことしかできませんので要注意です。
まとめ:X(旧Twitter)のスペースに参加して有益情報を得よう!
Xのスペースに匿名で参加する方法は、次の2STEPです。
ホストや他のユーザーにバレるのが不安な方は、匿名で参加してみましょう。慣れてきたら、匿名設定を解除して参加するのがおすすめです。
ホストや参加者から認知され、交流のきっかけになります。Xを伸ばしたいなら交流は不可欠です。



気軽に交流できる仲間がいない…。
交流できる仲間がいない方にはちんサロがおすすめです。ちんサロには、Xを伸ばしたい初心者からフォロワー1万人越えのインフルエンサーまで在籍しています。



同ジャンルのユーザーが集まり、いいねを送り合ったり、リプライしたりしているので、アカウントが伸びやすいですよ!
今なら、当サイトからのお申し込みで、会費が500円OFFになるキャンペーンを実施中です。


\ 今なら会費500円OFF /
※退会はいつでも可能



X(Twitter)運用をまとめたノウハウを無料でプレゼント中です。この機会にLINEの友達追加で受け取ってくださいね!


\ 無料で3大特典を受け取る /
コメント